1. コマンドプロンプトを管理者権限で起動
2. bcdeditコマンドでUbuntuのブートを削除
(1) bcdedit /enum firmware
コマンドを実行
コマンドプロンプト> bcdedit /enum firmware
(2) 以下の様にdescription
がubuntu
の項目を探す
コマンドプロンプトファームウェア アプリケーション (101fffff
--------------------------------
identifier {9a06a22a-1592-11e9-8293-806e6f6e6963}
device partition=\Device\HarddiskVolume1
path \EFI\ubuntu\shimx64.efi
description ubuntu
(3) 上記のidentifier
の{9a06a22a-1592-11e9-8293-806e6f6e6963}
を使用して削除
(identifier
の値は環境によって変わるため都度確認すること)
コマンドプロンプト> bcdedit /delete {9a06a22a-1592-11e9-8293-806e6f6e6963}
削除後にOSを再起動してブート時にUbuntuが表示されずに、Windowsが起動することを確認する。
3. Ubuntuパーティションの削除
(1) スタートメニューを右クリックして『ディスクの管理』を起動
(2) Ubuntuのインストールしてあるパーティションを削除
削除対象を間違えると元に戻せないので慎重に!
以上で完了。
広告欄
WRITTEN BY
ヒカル🐧
@alclimb
SERIES
この記事に連載はありません。
READ NEXT
COMMENTS
コメント機能は開発中です。実装完了まで今しばらくお待ちください。